【初心者必見】介護士って何するの?施設の1日と仕事内容をご紹介!
こんにちは、介護老人保健施設(通称老健)で3年間働いていたカイゴです。
今回はなかなか覗けない介護施設の一日をご紹介しながら、介護士の仕事をお伝えします。
(介護施設の一例です。)
・初めて介護士になった方
・福祉関係の仕事に興味がある方
・自分の身内が施設を検討している方
他にも様々な方にお伝え出来たらと思っています。
僕自身、介護士になったのは認知症の祖母がいたからで、それまではアパレル関係の仕事に就こうと思っていました。
急遽のことで畑違いな職種に就き、全く介護士の仕事内容を知らないまま施設で働き始めたので驚く仕事もいくつかありました。
介護の仕事を知らないと、いざ働き始めて
「こんな仕事するのか・・・」
と思ってしまい、介護を辞めてしまう人がたくさんいるわけですね。
皆さんがそうならないためにも介護施設の一日と介護士の仕事を覚えていってください。
目次
介護施設の一日
介護施設では利用者さんが起床するところから1日が始まります。
まずは利用者さんがどのように一日を過ごしているのかご紹介します。
利用者さん.ver
6時~7時
・起床
・パジャマから普段着へ着替え
・洗顔、歯磨き
・排泄
7時~9時
・朝食
・服薬
・歯磨き
9時~11時
・入浴
・お茶タイム
・排泄
11時~13時
・昼食
・服薬
・歯磨き
13時~17時
・レクリエーション
・入浴
・おやつ
・排泄
17時~19時
・夕食
・服薬
・歯磨き
・普段着からパジャマへ着替え
・排泄
19時~21時
・就寝
これが利用者さんが過ごす1日です。
ちなみに入浴ですが、大体の施設は1週間に2~3回入ることになっていると思います。
大体の施設で朝食または昼食の1時間後に入浴の時間を設けているので2回記載しています。
施設の都合上、毎日お風呂へ入ることはほとんど出来ません。
また、レクリエーションは施設によって様々な取り組みが行われており、テレビ体操やカラオケ、ボールで遊んだりアロマテラピーを行う場所もありますので、施設のHPで情報を調べてみてください。
施設のHPで活動記録を紹介されているのでわかると思います。
(余談ですが、施設のHPに写真付きでレクリエーション等の活動を載せている施設は良い施設が多いです。
写真をほとんど載せない施設はおすすめできません。
総じて悪い噂が立っている施設です。)
次は介護職員の仕事を、利用者さんの1日の流れにそってご紹介します。
介護職員.ver
6時~7時
・起床介助
寝ている利用者さんを起こし、更衣や歯磨き等をしていただきます(強制ではありません)。
一人で出来ない方は職員が起床介助(更衣、洗顔、歯磨き、排泄介助)を行います。
7時~9時
・朝食の準備
飲み物であれば、呑み込むことが上手くできない利用者さんにはとろみをつけた飲み物や、一口大にカットした食事を用意します。
・食事介助
一人で食事を召し上がれない方にご飯を食べていただけるよう介助を行います。
・服薬
間違って服薬されないように利用者さん一人一人に薬を渡し、飲んでいただきます。
・歯磨き
食後の歯磨きを利用者さんへ促し、一人でできない方は口腔ケアや入れ歯の洗浄を行います。
9時~11時
・入浴介助
朝食から1時間した辺りから入浴の準備(利用者さんのバイタル測定や浴室に暖房をつける)後に入浴介助をします。
入浴介助では着替え、利用者さんのシャンプーや洗体、浴槽に浸かっている間の見守りを行います。
(職員の中では入浴介助が一番大変だと言われています)
・お茶タイム
食事介助と同様、とろみが必要な利用者さんにはとろみがついた飲み物を提供し、一人で飲めない方は職員が介助を行います。
・排泄介助
利用者さんに呼ばれたら排泄介助を行います。
ズボンの上げ下げ、おむつの交換をします。
11時~13時
・昼食の準備
・食事介助
・服薬
・歯磨き
朝食と同様の介助を行います。
(7~9時を参照してください)
13時~17時
・レクリエーション
介助ではありませんが、外注の講師を呼ぶ時は利用者さんに声掛けを行って集まってもらったり、自分たちでレクリエーションを行う場合は考える必要があります。
下の記事にレクリエーションについて記載してあるので興味がある方はご覧ください。
・入浴介助
・おやつ
食事介助と同様に、とろみの飲み物やおやつを1口大にカットして利用者さんに提供します。
・排泄排泄
17時~19時
・夕食
・服薬
・歯磨き
夕食後の歯磨きでは、入れ歯利用者さんにはポリデント等で洗浄していただきます。
入れ歯も1日1回は洗浄しないと雑菌が繁殖し、肺炎につながってしまいます。
・就寝介助
起床介助と逆で、普段着からパジャマへ着替えていただきます。
眠たそうな利用者さんには声掛けを行い、ベッドで横になっていただきます
19時~30時
・巡回
巡回は約1~2時間ごとに行います。
利用者さんが徘徊していないか、呼吸をしているか確認と、体位変換が必要な利用者さんへは体位変換を行います。
・雑務
おむつやとろみ剤などの備品の管理を行います。
切れているとかなり支障をきたすので注意が必要です。
・排泄介助
以上が職員の1日でした。
ざっくりとするとほとんど同じことを繰り返しているので、すぐに慣れる仕事だと思います。
他にも事故の報告書や日報を作成しなければいけませんが、施設によっては作成しなくてもよいところもあるので今回は割愛させていただきました。
まとめ
介護施設の1日と介護職員の仕事内容はいかがだったでしょうか。
僕は食事の介助や歯磨きの介助を行わないといけないとは思ってもいませんでした。
普通に考えたら分かるとは思いますが^^;
でも「介助」というと、どうしても排泄や一緒に歩行するといったことを想像していたので、介助にも色々な種類があるのだなと働いてみて実感しました。
良かったら介護士を検討する参考にしてくださいね。
今回も長々と読んでいただきありがとうございました!
まとめリンクを貼っておきますので良かったらご覧ください。
【まとめ】職業訓練に関するお得な知識総まとめ【ハローワーク】