【家族の対応】介護施設への面会マナーとは?
介護施設に家族が入所している場合、どんな風に面会していますか?
特に何も考えずに面会していると思いますが、現場の介護職員はご家族の面会をどのように思っているのでしょうか。
気を付けたい面会マナー
面会マナーなんて無いようなものでしょ、と思われる方もいるかと思います。
しかし、このマナーが出来ているか出来ていないかで入所者への対応が変わる場合があります。
「この利用者様は優しい方なのに、ご家族は職員に酷いことを言うね。ちょっとこの利用者様と距離を取らなきゃ。」
このように、家族の間違った態度が間接的に自分の両親を傷付けたり酷い場合では虐待されることにもなりかねません。
では、施設ではどのような態度を避けるべきなのでしょうか。
やってはいけない態度
①職員に何でもお願いする
介護職員も暇ではありません。家族から話しかけられたら聞きますし、頼み事をされたら断りません。
しかし、忙しい業務の時間を割いてクレームを入れられない為に無理しているんです。
業務の流れが「あたな」というイレギュラーで止まらせないようにしましょう。
また、職員に頼み事をした時に、なかなかして来てくれなくても責めないで下さい
決して忘れている訳ではなく、優先順位があります。
リスクの高い方から対応していくので、ご自身の家族(入所者)は今すぐ助けが必要でしょうか?
②何でも職員を疑う
例えば、服が無くなった場合。
確かに、普通なら「職員がちゃんとしていないから無くなったんでしょ!」
と、職員のせいにしてしまいたくなります。
ですが、認知症の方も多く、人の物を取ってしまう方も少なくありません。
もしかしたら信じたくないかもしれませんが、あなたの両親(入所者)がご自身でどこかに隠している場合もあります。
20~30人の利用者様をたった2人や3人で見ているんです。少しは職員を気遣ってあげてもいいのではないのでしょうか。
また、内出血を見つけたらすぐに虐待だと決めつけるのはやめて下さい。
疑うのは仕方ないですが、ご自身で内出血を作られる場合も多いです。
一度職員の方に内出血が出来た理由を聞いて頂き、何度も内出血が出来るようであれば疑って下さい。
警察が施設に来て思っているよりとんでもないことになりますので笑
③毎日面会に来る・長い時間面会する
毎日面会に来ることは、確かに家族想いだと思います。
しかし、介護職員は「だったら家で面倒を見れば?」と思います。
あなたも色々な事情で面倒を見ることはできないのかもしれません。でしたら、ターミナルの方ではないのなら面会の回数を隔日にしたり、職員のペースを乱さないようにするべきです。
長い時間面会される場合、必ず理解しておかなければならないことがあります。
自分が面会に来ている間、排泄介助、お風呂、おやつ、食事等がありますので、職員のやりやすいように「排泄介助中は気を遣って離れている」など気を配るように心がけて頂けると助かります。
まとめ
以上が介護施設への面会マナーです。
やはり、家族が優しい人達だと無意識のうちにその利用者様にも優しくしたり丁寧な対応をします。
逆に、家族の態度が悪いと…となってしまいますよね。
職員も人間です。
腹が立つし怒ることだってあります。
職員を奴隷のように扱わないようにして下さいね。
それでは、長い間読んで下さりありがとうございました!